資料請求
  1. TOP
  2. 花木図鑑
  3. ヤブコウジ

花木図鑑庭の植栽におすすめの花木図鑑。
写真やキーワードからお気に入りを見つけましょう。

ヤブコウジ藪柑子

ヤブコウジ科/ヤブコウジ属

特長
秋から冬にかけて見られる赤い実と照葉が魅力です。日本庭園の代表的な根締めの植物です。日陰や寒さにも強いので、常緑樹の木陰やアトリウムなどに利用できます。
藪の中に自生し、早や実の感じが日本固有のコウジミカンに似ていることからこの名があるといわれています。古くから多くの園芸品種があり、特に大葉のものをカマヤマコウジと呼びます。開花期はおよそ7、8月ごろ。
漢名は「紫金牛」。
植栽・移植
半日陰地を好むが、強陰地にも耐えて、比較的陽地でも生育は可能です。土壌はあまり選びませんが、腐植質に富むやや湿潤な土地を好みます。耐潮性、耐乾性、耐寒性、耐暑性に優れています。群生させると緻密な地被となり、2~3年で全面地覆が可能です。移植は容易です。
管理・選定
致命的な病害虫もなく、管理もほとんど必要としません。
繁殖
実生、挿木、株分。繁殖は早い。
pageTop