花木図鑑庭の植栽におすすめの花木図鑑。
写真やキーワードからお気に入りを見つけましょう。
ヒメシャラ姫沙羅
ツバキ科/ ナツツバキ属
- 特長
- シャラノキに比べ樹皮は赤みを帯び、花も葉も小さいことが特徴です。茶庭の観賞木として好まれます。自然樹形に保ちます。
ナツツバキの別名をシャラノキ(インド産の沙羅の樹と間違って読んだもの)といい、ヒメシャラはこのナツツバキに似ているためこの名前があります。
開花期はおよそ6、7月ごろ。
- 植栽・移植
- 適期は2 ~ 3 月、10 ~ 11 月で、移植はやや容易ですが、乾燥や重い土壌を嫌います。また、西日は避けましょう。
- 管理・選定
- 生長がやや早く萌芽力もあるが剪定を嫌い、自然樹形を観賞するため基本的には剪定はしません。整枝する場合は、2 ~ 3 月、7 ~ 8 月に行います。
- 繁殖
- 実生、挿木。実生は生育が遅く、挿木は、活着がやや悪くなります。