花木図鑑庭の植栽におすすめの花木図鑑。
写真やキーワードからお気に入りを見つけましょう。
アオキ青木
ミズキ科/アオキ属
- 特長
- 陰樹で耐湿性もあり防火樹に適します。雌雄異株で3 月に赤い実をつけます。斑入種はポイント植栽として利用します。
葉が薬になります。火傷・はれものに、生葉をあぶって貼ると良いそうです。
開花期はおよそ3、4、5月ごろ。
- 植栽・移植
- 適期は3 月、6 〜 7 月、9 月で移植は極めて容易です。暖かい季節で水分の蒸散が激しい真夏は避け、半日陰の湿った場所に植えましょう。
大株を移植する場合は、4 月に株の周りをスコップで断根し、7 月初旬に移植するとよいでしょう。
地被として群植する場合は5 株/_程度。植栽時は有機質土壌改良資材を十分混入させてください。
- 管理・選定
- 3 〜 6 月に飛び枝や枯れ枝を切る程度の剪定を行いましょう。生長が早く刈込みに耐えます。樹形を特に整える必要はありませんが、樹冠が大きくなりすぎた場合は、萌芽前に枝を切りつめ樹冠を小さくしておきましょう。
- 繁殖
- 実生、挿木、株分、取木