花木図鑑庭の植栽におすすめの花木図鑑。写真やキーワードからお気に入りを見つけましょう。 お気に入り 花木図鑑の使い方 カラタネオガタマ唐種招霊 モクレン科/オガタマノキ属 常緑 花が咲く Tweet 印刷する お気に入りに追加 特長 神社に由縁のある常緑の花木です。4~6月頃、バナナのような強い芳香がある黄白色で縁が紫紅色の花を多数つけます。ひとつの花の開花日数は1~2日で短いです。 開花期はおよそ4、5、6月ごろ。 植栽・移植 適期は3月下旬~4月、6月~7月上旬ですが、移植は困難です。特に露地栽培では根が荒れやすいため注意しましょう。 管理・選定 剪定の適期は3月~4月上旬。生長はやや遅いが萌芽力があり剪定に耐えます。定期的な剪定は不要です。 繁殖 コブシ台に接木、取木、挿木、実生。挿木苗では地際から数本の幹を出すことがありますが、実生のものは1本の幹が立上り、生長が早い。 前のページに戻る